敬称略

仕事うぃる

2015年4月5日 TCG全般
バンビ組へ

集合時間までいなくて連絡無かったら仕事中って事で捨て置いてください
北陸構築王決定戦に参加してきました。
参加人数はなんと76名で北陸で行われるイベントとしては間違いなく最大級のイベントとなりました。
これからもこういうイベントが増えるともっと北陸のMTG界も賑わって行く事でしょう。

一応大分うろ覚えですが以下簡易結果です。
対戦結果、順番が結構間違ってるかもしれません。

[スタン]

1回戦目 
VS エスパーコントロール
1st - × 2nd - ○ 3rd - ○

コラガンの命令が光ったマッチでした。
2本目はひたすらディスカードとラブルを回収し続け、最後はドラゴンが走って勝ち。
3本目はオジュタイの命令をケアしながらPWsでアド勝ち。

2回戦目
VS 4cシディシウィップ
1st - ○ 2nd - ○

1本目はシディシやらサイやら出てくるが、片っ端から除去って上から殴って勝ち。
2本目は相手がUUBのマナソース+変異マナクリでキープだったので、
変異を除去ってもたついてる間に上から殴って勝ち。

3回戦目
VS ヒロイック
1st - ○ 2nd - ○ (?)

はじける破滅が強すぎて・・・。

4回戦目
VS GR 信心
1st - ○ 2nd - ○

魂火の大導師からはじける破滅をひたすらバイバックして一本とって、
2本目はマナクリを焼いて減速させて飛行軍団対相手の地上軍団を破滅等の
火力でダメージレース有利にして勝ち。

[モダン]
5回戦目
VS U Tron
1st - × 2nd - ○ 3rd - ○

1本目は土地9枚とか引いてる間にウギンでウヴォァー
2本目はデリバー+タシルグスタートで、デリバー裏返らなかったけどタシルグで
殴って石で流れたところに2体目のタシルグを追加して勝ち。
3本目はデリバー即裏返ってタシルグ出してヤンパイから火力火力で勝ち。
ただただ引きが強いだけだった。

6回戦目
VS トークンズ
1st - ○

相性絶望的だったけど瞬唱*3でダメージレースさせてくれたので、
最後電解でシャクって火力投げ込んで勝ち。
そして一本とってからIDを頼み込んでOKもらえました。

7回戦目
ID

5-0-2の1位で決勝抜け

QF
VS ティムール
1st - ○ 2nd - ○

ゴリラが出てこなかったんでひたすら除去ってたら途中で生物が尽き、
魂火やコラガンの命令でアドとって勝ち。
2本目は相手ダブマリでその差が埋めきられないうちにPWでふたして勝ち。

SF
VS 赤単
1st - × 2nd - ○ 3rd - ○

メインは突発か魂火を引けないと無理。
サイド後は憤怒4のおかげで大分楽になるので、序盤裁いてブッチャーや
魂火でライフ安全圏に引っ張っていって最後は上から殴って勝ち。
サイド後、後手番はきついですがピン除去と魂火を大事にしながら火力で
除去されないタイミングで出すのが大事。

Final
VS ヒロイック
1st - ○ 2nd - ○

は じ け る 破 滅 




ということで、運もあって、というか運100%で 優勝することができました。
これからは構築王として1年がんばろうと思います(白目


一応以下デッキリストです。


【スタン】
3 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
5 《山/Mountain》
4 《遊牧民の前哨地/Nomad Outpost》
1 《沼/Swamp》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence》
3 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
25 Lands

4《魂火の大導師/Soulfire Grand Master》
4《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
2《軍族の解体者/Butcher of the Horde》
3 《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
17 Creatures

2《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《はじける破滅/Crackling Doom》
3《かき立てる炎/Stoke the Flames》
3《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
3《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1《残忍な切断/Murderous Cut 》
18 Spells

4《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
2《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
1《消去/Erase》
2《異端の輝き/Glare of Heresy》
1《対立の終結/End Hostilities》
1《残忍な切断/Murderous Cut 》
1《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
15 Sides

【モダン】

1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3 《島/Island》
1 《山/Mountain》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《沼/Swamp》
1 《湿った墓/Watery Grave》
18 Lands

4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
3 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
14 Creatures

2 《電解/Electrolyze》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《残忍な切断/Murderous Cut》
2 《差し戻し/Remand》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《終止/Terminate》
4 《思考掃き/Thought Scour》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《血清の幻視/Serum Visions》
28 Spells


2 《血染めの月/Blood Moon》
2 《対抗変転/Counterflux》
3 《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
1 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
3 《汚損破/Vandalblast》
2 《引き裂く流弾/Rending Volley》
15 sides

(日記を書くのは)久々の音ゲー

■IIDX

海神 Hard

Adularia Hard

Fire Fire Normal

Proof of Exsistance Easy

Watch Out part.2 Easy

PARADICE LOST Easy 78%



TOTTO曲2曲をHardで撃破

STULTI?知らない曲ですね。


■pop’n

KAC決勝曲のRINNEが解禁されたけど、久々に普通にクリアできない曲だった。
とはいっても所詮49Lvなのでそのうちクリアできるでしょう、多分ですが。


■GITADORA

やっと青グラになりました。
でもクリアレベルはまったく上がらない不思議。

パトリオット

2015年2月8日 TCG全般
今日のGPTはパトリオットで参加しました。
結果は4-1-1の6位抜けで1没でポン

負けはエルフとSCDで、
エルフはヴェンデでグリンパスを下に送ったらNO引かれて負けたのと、
デリバー3体出したけど最後まで裏返らずに負け。
SCDは土地フラッドと手札に3種の装備品素引きしている間に
相手の装備品がついて撲殺されての負けでした。
石鍛冶からの未練ある魂はこちらへの明確なキルパターンだったので、
どうにかしたほうがいいかもしれません。

前回はデスブレードを使いましたが、
パトリオットのほうが土地切り詰めてあるぶんフラッドし辛くていい感じでした。
ただ丸いのはデスブレードだと思うので、
平衡して練習して以降と思います。

GPTSE1で相手の手札に生き物がいないことを確認した後、
相手が生物連打してる間にこっちが土地3ドローして
押してる場面からひっくりさえされたんですが、
終わった後に「そりゃ何かは引くでしょ」って言われたのが印象的でした。

現に私は引いてないわけですが、
結局これは自分のドローを信じない人間に引きはついてこないということなのでしょう。
次からは少しは自分のドローを信じてやりたいと思います。
11 creatures
4 《魂火の大導師/Soulfire Grand Master》
4 《僧院の導師/Monastery Mentor》
3 《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》

25 spells
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
4 《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
4 《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
4 《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4 《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1 《前哨地の包囲/Outpost Siege》

24 lands
4  《神秘の僧院/Mystic Monastery》
2  《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1  《マナの合流点/Mana Confluence》
4  《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
3  《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2  《山/Mountain》
1  《島/Island》
2  《平地/Plains》
1  《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4  《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》

15 Side Cards
3 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1 《洗い流す砂/Scouring Sands》
1 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2 《異端の輝き/Glare of Heresy》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
2 《消去/Erase》
1 《前哨地の包囲/Outpost Siege》
2 《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》


魂火と導師を恐らく最も強く使えるであろうデッキ。
勇敢な姿勢は苦手だったアブザン系に対する有用な除去であり、
他のデッキに対しても肝となる3種類の生物を守ることができる。
また、魂火のおかげで5マナで手札に戻りつつ3ドローする宝船や、
手がない状態でジェスカイチャームがバイバックし始めたらほぼ詰みにできる。
サイドカードも軽量スペルでほぼそろえることで魂火をさらに強く使うことができる。
ただ、パンチ力に欠けるところも見られるので、メインに嵐の息吹のドラゴンを
2枚ほど入れるのもありかもしれない。
その場合ジェットと包囲が1枚ずつ抜け、
あわせてサイドのサルカンが嵐の息吹のドラゴンになるであろう。

焼肉ハイライト

2014年12月29日 TCG全般
野菜は気持ちばかり残す
ピッチャーの蓋は罠
尻尾汁
レバーは焼きレバーで宜しいですか?
軟骨が完璧オブジェ
店員に足を3回踏まれる俺
死んだ目のおばちゃんが元気



肉はちょっと高かっただけあって美味しかったです。

安定の捨てBSSである。







そしていい加減Super Star 満 -MITSURU- とかいいからTAGみたいな人に曲をもっと出して欲しい。TAGみたいな。











因みにI will be back の現在のEX難状況は一回目に満が帰って来る時に死にます。
そこを超えても多分隕石が降ってくるところで死ぬ。
二回目に満が帰ってくるところまで行けば耐え切れるはず。


何を言ってるか分からねーと思うが、ちゃんと、音ゲーの話です。

PTQ新潟

2014年11月24日 TCG全般
長野にIIDX遠征した後に行って来ました。
決して連戦などしていません、決して。

もらったパックはソリン、ズルゴ、ラス、探査デーモンといいレアが揃い
除去も10枚ぐらいある強いプールでしたが、
入る特殊地形がなくすべて基本地形で賄わないといけないきついプール。
戦旗+土地17の後手で回れば強そうではありますが・・・。

結果は以下のとおり。

1R ××
 1G 後手土地2+戦旗でキープしたら土地引かずに負け。
 2G 土地4スペル3でキープしたら死ぬころには土地10のスペル4だった。

2R ○○

3R ×○×
 1G 後手で土地2でキープしたら土地引かずに負け。
 2G 土地3で詰まるも変異やら除去やらで裁いて土地3のまま勝ち。
 3G マリガン後に微妙な動きをしてたら探査デーモンに殴り殺される。

4R トス (○×○)
 1G 8ターンぐらい土地引き続けて、ライブラリー10枚ぐらいのときに土地引ききってた。
 3G ラス→ズルゴ→ソリンの糞ムーブ

5R ○○

6R ○○

7R ○○

8R ×○×
 1G またライブラリーが残13枚のときに土地を17枚すべて引き込むという糞ドロー




デッキは正直強かったけど引きがついてこなかった。
でも構築2枚ほどミスってたし、負けたのも仕方ないかなと思う。
もうKTKのシールドの機会はないけど、面白い環境だとは思うので
機会があれば是非参加していきたいですね。


最後に金→土→日と3日連続で長距離運転してくださったニラえもんさんありがとうございました!

PTQ長野雑感

2014年11月23日 TCG全般
APINA松本はメンテもいいし筐体も揃ってて良いゲーセンですね。

10段はクッキーがなくなって何の張り合いも無くなってしまいました。
さくっと10段取って本日のお勤めは終了。



以上です。








以上です。
[IIDX]

【EASY】
session 12 -Esther-
INSOMNIA
Rage Against Usual
reunion
NEO GENERATER SEVEN
Close the World feat.a☆ru
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"

【NORMAL】
Ancient Scapes
Liberation
idora
ra’am
fffff
Dark♂ Legacy
大犬のワルツ
Vox Up
Smmetry
海神
EΛΠIΣ
Little Star
聖人の塔
Sol Cosine Job 2
DAY DREAM

【HARD】
ZETA -素数の世界と超越者-
Brain Storm
少年A
雪月花
Evans
ALBIDA
Critical Crystal

【FULL COMBO】
XI


[週末予定]
土曜日はDuelist’s Guildのレガシーに参加したかったけど、
どうも同乗者が集まりそうにないので残念ながら断念することに。
日曜日はDuelist’s GuildのGPTに参加する予定です。
スタンぜんぜん調整してませんが、そろそろPTQシーズンも始まるし、
練習会を開いて調整しないとだめですね。

[トレード募集]

霧深い雨林 英語*2 ⇔ 日本語*2
僧院の速槍 英語*2 ⇔ 日本語*2

硫黄の渦*2

渋面の溶岩使い*2


[IIDX]

タイピ 緑74%
青ルピカ 緑70%
扇子 赤76%

扇子は憤死物・・・罰59だったしハード狙いのほうがいいのか?

[pop’n]
はやくにんげんをやめたい
【画像でIIDXネタバレ】 週末とか音ゲーとか
[FFレガシー]
ニラえもんさんに開始前に必要なパーツをトレードしてもらえたので、
せっかくなのでとURデルバーで出る事にしました。

結果は以下の通り2-2のパンピーでした。

チメリカ ×○×
Nic-Fit ○×○
ANT ×○×
カナスレ トス
パニッシングマーベリック ○○

チメリカの負けはサイドミス、後で速槍全抜きプランについて教えていただいて納得。
確かにあんまり殴れる未来は見えないし、
その分のクロックは発展の代価が補ってくれるから全抜きでよかった。

ANTは1Killと3Killで負け。
自分で使ってると絶対うまく回らないんだけど相手にすると確実に
3t以内に決まるかは別として動かれるっていう。
自分の使用時にはマナソしか引かないとかドロソしか引かないとか土地しか引かないとかで
勝つときもギリギリ間に合って何とか殺すイメージなんですが・・・。

デッキのポテンシャルは非常に高く、本当に完成されたデッキだと感じました。
レガシーはスタンと違ってマジックして負けることが多いので、
GPもあることですし今後も積極的にレガシーの大会には参加して行きたいです。


[IIDX]
以下Chrono Seekerのネタバレあり。














右画像どおりラプラシアまで全解禁完了。
こんなにIIDXで廃人化したのは初めてかもしれません。
とはいってもChrono Seekerに使ったクレジット数は
たぶん総額10000Paseliは超えてないと思うので、思ったよりは貢がずにすんだ印象です。
姫寺にくらべれば運が絡んでない分余程簡単だったように思います。

解禁方法も初心者でも全解禁できるものだったし、
曲も総じてよかったので全体的に良いイベントだったように感じました。

ただBroken SwordがDQのボス曲にしか聞こえない・・・悪い曲ではないんだけど・・・。

[週末]
一応木曜日夜から富山に帰って週末は土日どっちかはDGに出現予定です。

[音ゲー]
Chrono Seekerが始まってしばらくIIDXに没頭してます。
一応次に現代になればラプラシアン以外は全解禁できるはず。
にしても今回のイベントの棄てゲー押しはいったい何なんだろう。
規定回数プレーとかプレミアムフリーで棄てまくれば楽になるのはまだしも、
特定のEX-SCOREで曲終了とか棄てゲーじゃないと無理すぎる。

軍寺のときも蠍かなんかがA,AA,AAAのどれか±1で出現だったけど、
それはまだ棄てなくてもいける範囲だし、
そのレベルでの解禁方法にしてほしかった。

[トレード]

【提供】
基本日本語です

包囲サイ*8
汚染された三角州*1
吹きさらしの荒野*1
樹木茂る山麓*1
凶暴な拳刃*1
静寂の神殿*1
神秘の神殿*1
悪意の神殿*2
啓蒙の神殿*2
奔放の神殿*2
森の女人像*2
責め苦の伝令*8
クルフィックスの狩猟者 (eng)*2

【募集】

シブの浅瀬*1
マナの合流点*1
ラクシャーサの死与え*3
召還師の調べ*2
起源のハイドラ*3
カマキリの乗り手*4
溢れかえる岸辺*1
予知するスフィンクス*4
信者の沈黙*2
英雄の導師、アジャニ*2


ジェスカイの魔除け*2
停止の場*4
払拭の光*1
砂草原の城塞*3
アブサンの魔除け*4
道の探求者*4
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
トウキョウに住んでる人たちはCOMP スマホの電源は入れておいたほうがよさそうですね。
[雑記]
本戦不参加組みとしてGP神戸へ参加してきました。
当日参加組みだったので運転も考えて金曜は8時ごろに寝て2時ごろまで就寝する事に。
起きて準備するもあまりの手荷物の少なさに何か忘れ物があるんじゃないかと
不安に覚えるも出発前の儀式の時間が迫ってたのでゲーセンへ。
その後たっくんさんの家に集合し5人で神戸へいざ出発。
行きは大きな渋滞に見舞われることなく予定通り8時前に会場入りすることができました。

入場後はバイヤーめぐったりドラフトしたりしながら昼を待って、
12時前にニラえもんさんと神戸牛丼家「広重」へ行ってきました。

http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28033392/


前評価で遅い、高い、うまいのファストフードとは真逆をいく店だと聞いていたので、
早めにいったのですがすでに10人ほどの列が。
店は店主一人が最大収容人数10人ほどのキャパシティの店を回しているため、
回転率が非常に悪く1時間ほど待ってようやく入店できました。
牛丼大盛り卵入りを注文し20分ほど待つとついに神戸牛丼とご対面。
やはり肉は高い肉独特の味がして非常においしかったです。
メインの肉だけでなく添え物の紫蘇や吸い物も非常においしかったのが印象的でした。


昼を済ませて会場に戻る前に、神戸の町は非常に暑く移動で
汗が出まくったので一度ホテルにチェックインをする事に。
やっぱりホテルが近いところこういう荒業ができるのでありがたいですね、
予約してくださったニラえもんさん、ありがとうございました。

シャワーを浴びてまた会場入りし、ドラフトをしたり他の人の8人構築を
見たりして本戦組みの9回戦全てが終わるのを待っていました。

全員集合後に飲み屋に行こうとするも16人の大人数だったので、
第一候補の店は電話でけられたのであえなく断念。
第二候補の蛮海は予約できたのでそこに行くことに。

http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28003733/


なんかGoogleMapで調べたら生田神社のど真ん中にピンが刺さることに
一抹の不安を覚えながらホテルのシャトルバスを使って三宮駅へ。
一々止まってたら通行人に迷惑かかるし、
ハンター試験よろしくサテツさん状態で引率しピンが刺さってるところまでいくも
案の定あるのは生田神社の大鳥居とそり立つ壁のみ。
すでに予約時間も過ぎていたので店に電話して案内してもらうことに。
何とか無事に入店することができました。

料理の内容はハモや神戸牛を使ったコースで5000円で飲み放題つきを考えると
神戸の名産を広く味わえる良いコースだったと思います。
そして異常なまでに久しぶりにお酒を飲んだけど何とか私の肝臓は耐えてくれたようで
今のところ体に異常は出ていません、よかった。

帰りは一応終電前だったのポートライナーを使ってホテル近くまで行くことに。
途中客引きの多さに引きつつも男ならやっぱりオカマバーなことを確認して
ホテルへ無事12時30分ごろに到着できました。


2日目は本戦組みのたくみさん等と一緒に8時ごろに会場入りしました。
そこからはまずバイヤーすべてのTundraの状態を確認したり、
値段交渉したりしながら結局折り合いがつかず購入を断念し、
後はひたすら8人ドラフトを回してました。

3時ごろにウィズ部と合流して本戦組みが終わるのを待って4時ごろに会場を後に。
お土産を買うために吹田SAへ寄ると戦慄するほどの人ごみがあり、
何があったのかと思って周りをよく見渡してみるとTシャツにTSURUGA KEHIの文字が。
なるほど・・・北陸勢快挙の中最後まで残った敦賀気比さん長い間お疲れ様でした。

特に帰りも停車するような大きな渋滞に巻き込まれることもなく、
10時過ぎには小松に到着できました。
帰って荷物を崩し、カードを整理して無事長かった2日も終わりました。

私自身本戦には参加しませんでしたが非常に楽しい2日間でした。
やはりGPはお祭りといわれるだけあって、
やる気がなかったとしても再度イベントや観光目的で行く価値は十二分にありました。

最後にホテルなど手配してくださったニラえもんさん、
運転してくださった、たっくんさんともしゃもしゃさん、ありがとうございました。


[結果]
全部8人ドラフトです

初日
2-1
3-0

2日目
2没
2-1
3-0

プレイマット二枚と1Box分ぐらいをゲット。
会場の白信心はすさまじく、どうも3つぞろえの霊魂が流れてきたら
即色変えて白に参入する人が多かったようです。
おかげで5回やって白触ったのは2回、それもメインカラーでなくサブカラーでした。
確かに環境的に白が強いのは間違いないのですが、
それほど頭が2つ抜けて強いわけでもないし、
依然ドラフトの基本である協調環境であることは間違いないようです。
2没したドラフトも上と緑黒でダダ被りした結果ですし。

もう少しM15リミテッド環境下でのPTQが続きますが、
なかなか面白い環境ですしどこかで1回は出られたらと思います。

台風

2014年8月9日 TCG全般
台風11号が北陸に近づいているようですね。
明日はGPTやゲームデイ等色んなイベントがありますが、
ニュースなどを見ていると勢力が強く、
且つ北陸に直撃しそうなので移動の際は台風状況をよく見て移動するのが良さそうです。

北陸は天災に強いし今回も大丈夫だろう。
何てお思いの方もいらっしゃると思いますが、
近年の天災は何が起きても不思議じゃないので自分は大丈夫などとは
ゆめゆめお思いになられませんように。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索